新着記事

心理的資本ing

1on1ミーティングに「心理的資本」を取り入れる~部下の成長を促す新しいアプローチ

「1on1ミーティング」の効果や導入方法、評価面談との違いを解説。「心理的資本(PsyCap)」の概念を使ったアプローチや、「心理的資本測定ツール」で部下の「心理的資本」を可視化しながら1on1を実践する方法を紹介します。
心理的資本ing

「心を資本化する」とは?「心理的資本」を普段の行動に活かす方法

「心理的資本」(希望・効力感・レジリエンス・楽観性)を「心の資本化」として日常に活用する方法を解説。エリクソンの発達段階ともつなげて理解を深めます。
心理的資本ing

企業内の「認知戦」とは?そのとき「心理的資本」が役に立つ理由

企業内や企業間でも「認知戦」は日常的に起こります。上司・部下・同僚との駆け引きや、取引先との交渉を有利に進めるために欠かせないのが「心理的資本」(Hope・Efficacy・Resilience・Optimism)の力。広告会社営業時代の実体験を交えながら解説します。
心理的資本ing

いま「心理的資本研修」が求められる理由|希望・効力感・レジリエンス・楽観性を職場に育てる

心理的資本研修の概要とその効果について詳しく解説。希望・効力感・レジリエンス・楽観性という4つの力が、職場の人材育成とエンゲージメント向上にどのように役立つのかを紹介します。