孫に「食育」の大切さを教えよう
「食育」は「食に関する正しい知識や食習慣を身につけるための教育」です。
2005年に農林水産省が「食育基本法」を制定し、学校教育にも取り入れられるようになりました。
「健康的な食生活を身につける」だけでなく、「栄養の正しい理解」、「食に対する良い選択」、また「食品ロスの削減への意識向上」などが主な目的です。
学校でも給食の時間などを利用して「食育」が行われていますが、各家庭でも子どもたちに「食育」に触れる機会を多くつくることが大切ですね。ジジババも孫活の一環としてしっかりサポートしてあげましょう。
子どもから大人まで日々の食事で健康に「食育と栄養」の資格【食育栄養アドバイザー講座】
孫に「食育」を体感させるには
子どもたちに「食育」を体感させるにはいくつかの方法があります。
家庭環境や教育方針も考えたうえで子どもたちの興味に合わせたプログラムを取り入れてみてください。
野菜や果物の収穫体験
農園や畑での収穫体験を通じて、子どもたちに自然とのふれあいを促し、野菜や果物の成長過程や収穫の方法を理解させることができます。
調理体験
子どもたちに簡単な料理の手順を教え、食材の切り方や調理の過程を体験させることで、料理を楽しむことの大切さや食品の加工について学ぶことができます。
食事の共有
家族はもちろん親戚や友だちと一緒に食事をすることで「コミュニケーションから生まれる食事の楽しさ」を実感することができます。「バーベキュー」や「誕生日パーティー」も「食育」の一部ですね。
フードバンクの支援活動
食品ロスの削減に取り組む「フードバンク活動」をする団体が全国に200以上あります。こうした支援活動に参加することも「食育」の実体験になります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/attach/pdf/foodbank-1.pdf
孫に贈りたい「食育のプレゼント」おすすめ6選
ジジババから孫たちへこんな「食育のプレゼント」はいかがでしょうか。
孫たちが自分で料理を作ってくれる日もそう遠くはないかもしれませんね。
サカナDIY
全国の漁港から厳選した旬の地魚に、レシピと調味料をセットにした「料理キット」が毎月届く日本初のサービスです。
面倒な下処理は済ませてあるので、子どもたちでも調理の楽しさを体験できます。レシピには「地魚の豆知識」もついていますよ。
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪
サカナDIY地魚お試しキャンペーン
「サカナDIY」の「お試しキャンペーンセット」です。
いまならプロの職人が選んだ2種類の新鮮な地魚2人前セットが1,980円(税込み)で届きます。
まずはジジババが試してみるのはどうでしょう?
シェア畑
畑を借りて無農薬野菜づくりを楽しめる「畑のレンタルサービス」です。
採れたての無農薬野菜のおいしさに子どもたちもびっくりです。
首都圏中心に約70農園展開していますのでお近くの農園を探して家族みんなで出かけましょう!
田舎暮らし体験
「農泊&農業体験」だけでなく、「漁師民泊&漁師体験」もできる民泊・農泊予約サイトです。子どもたちに「食」の原点を体験させることができます。また田舎ならではの大自然との触れ合いも貴重な時間になります。
ざこばの朝市
来場者数が15万人を突破する食育イベント「ざこばの朝市」のオンラインショップです。
大阪中央卸売市場から新鮮な魚が直送されてきます。きょうはどんな魚に出合えるか楽しみですね。
レストラン予約「一休」
厳選されたレストランのみをWEB予約できるのが「一休」です。
子どもたちの記念日には家族そろって食事会をするのも「食育」につながります。
ジジババが予約してあげましょう。
まとめ
毎日の食事をただ「おいしいね」といって終わらせるのはもったいないですね。
子どもたちの「食育」を意識すると「食」の選択も変わってきます。
私のMago1はとにかく「寿し好き」&「エビ好き」です。
この前スタンプラリーに行ったとき「お昼何にする?」と聞いたら「お寿司!」と即答され、途中駅の近くの「くら寿司」に入りました。
お寿司のレーンに張りついて離れませんでした。
あっという間に17皿も食べて「食品ロス」ゼロでした。
Mago2の方は5歳女子にしては好みがシブく、最多リクエストはババがつくる「筑前煮」です。
そろそろ「食育」をきちんと伝えないといけない年頃になってきました。
(ほりしん)
コメント