シニアブロガーがGoogleに無視される理由

パソコンで悩む高齢者70歳ブログ格闘記

シニアブロガーはGoogleのパワーをわかっていない

パワフルな男

シニアブロガーはGoogleを知ることから始める

60代、70代でブログを始める方も増えてきましたが、アフィリエイトブログに挑戦する場合、最初の壁はGoogleです。

このIT界の巨人の存在を認知して機能を理解しない限り先に進めないことに気づくことがブロガーとして実績を残すためには必須条件なのです。

 

Googleは「ただの検索エンジン」ではない

高齢者に限らずITリテラシーが高くない人たちにとっては、「Google」は単なる「検索エンジン」という理解しかしていないはずです。

もちろんその理解で普段の生活では困ることはないのですが、いざ「ブログ」(特に「アフィリエイトブログ」)を始めてみると、この「検索エンジン」の裏に隠されたGoogleの本当の顔を知らないと何も進まないことがわかってきます。

 




特許技術『曲面サウンド』でテレビの聴きづらさを解消

Googleに振り向いてもらわなければ始まらない

そしてとにかくこちらからすり寄っていかない限りGoogleは振り向いてもくれないのです。

ただでさえ知能が衰退している60代、70代のシニアブロガーが、もはやAIロボットとなったGoogleの頭脳についていくにはかなりのエネルギーが必要になります。

でもここをなんとかロボットの足にしがみついても振り向いてもらわなければブロガーとしての成功はありません。だからこのブログは「格闘記」なんですね。

 




機能性表示食品【脳天気】で記憶力向上をサポート!

ブログはGoogleに見つけてもらうまで時間がかかる。

Googleに選ばれるためにどうするか

ブログでも企業のホームページでも、情報が欲しい人がキーワードで検索したときに1ページ目にそのページが出てくるのは「Googleに選ばれた」からに他なりません。

特に一番上に出てくるページはGoogleの評価が特に高いということを意味しています。

雑記ブログならこの順位はそう気にする必要はありませんが、アフィリエイトブログでマネタイズしたいならまずこのことを忘れてはいけないのです。

まずはGoogleに見つけてもらうこと

自分のブログのタイトルの「キーワード」で検索して上位3位以内に出てこなければこのブログでは稼げないことを意味します。

ログをWordPress上に公開してもしばらくは(数か月)何の反応もないのはGoogleに見つけてもらっていないからです。

特に60代、70代のシニアブロガーは、ブログのコンテンツとしての価値を高める努力と並行して、この「Googleに見つけてもらう」ための細かな戦術の理解が必要になるのです。

 



病気にならない健康な体づくりに役立つ「健康長寿栄養学」の資格

Googleの重要な仕事はクローリングとインデックス

 

Google の検索エンジンの仕組み、検索結果と掲載順位について | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
Google の検索エンジンの仕組みを解説します。クロール、インデックス登録、Google 検索結果での検索順位に影響するランキング処理の仕組みについて確認できます。

 

 

Googleはウェブサイトを巡回している

Googleは「クローラー」というロボットが何十億というウェブサイトを巡回して見つけたページをダウンロードし、そのページのテキストや画像ファイルを解析してその情報を大規模なデータベース(Googleインデックス)に保存しています。

グーグルボット

 

Googleの3つの関門

第1関門がこの「クローラーに見つけてもらう」こと、そして第2関門が「インデクス登録」されることです。そして最終関門は「ユーザーの検索結果の上位に表示される」ことに他なりません。

この3つの関門を通過するためには「ページのコンテンツの品質」や「ウェブサイトのデザイン」などがチェックポイントになります。

60代、70代のシニアブロガーはまずこのGoogleの「仕事と関門」を理解したうえで、自分のブログの品質を見直す努力を続ける必要があるのです。

 

Googleの評価基準「EEAT」を理解する

Googleには評価基準がある

どうやらGoogleは「読者にとって有益な情報」かどうかをブログの記事の評価基準にしているようで、その基準を満たさない限り検索順位は上がらないことになります。

シニアブロガーがこんなことも考えずにだらだらと記事を書いているとすれば、「アフィリエイトブロガー」として目が出ないのは当たり前の話なのです。

「検索品質評価ガイドライン」に書かれていること

そしていろいろと調べてやっとたどり着いたのが、Googleが重視している4つの基準「EEAT」です。Googleの「検索品質評価ガイドライン」というところに書かれていました。

 

品質評価ガイドラインの最新情報: E-A-T に Experience の E を追加  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers

 

これまで「EAT」と言われていたものに、最近新たにもうひとつの「E」、経験(Experience)が加わったようです。

経験(Experience)

専門性(Expertise)

権威性(Authoritativeness)

信頼性(Trustworthness)

このガイドライン(英語)を読み込むと、どうやら「信頼性」が最重要で書き手の「プロフィール」も「信頼性」を担保する要素となっているようです。

いろいろと解説されているYouTubeがありますからこまめにチェックしていくことをおすすめします。

「EEAT」が反映されているかチェックする

実際にはよくわからないことも多いですが、例えば「ホリシンblog」の「孫活エブリデイ」で見ると、

「経験」は「実際に孫活をしている」こと、

「専門性」は「長年孫の成長をサポートしている」こと、

「権威性」は「高齢者としての幅広い知識」「家庭における3世代のリーダー」、

「信頼性」は「実際に孫を持っている事実と事例&プロフィール」、

というようなことになるのでしょうか。

「子育て」のブログは数多くありますが、もしかすると「EEAT」の考え方は同じではないでしょうか。

 

「Googleサーチコンソール」を設定する

 

「サーチコンソール」との格闘

最後にもうひとつ、Googleに認識してもらうための試行錯誤の中で、「サーチコンソールとの格闘」がありましたので簡単に触れておきます。

 

Google Search Console

 

 

初心者向けの「ブログ立ち上げアドバイス系YouTube」には必ずこの「サーチコンソールの設定」というプロセスが含まれて(推奨されて)います。

 

https://www.youtube.com/watch?v=yjLnrmjb8pk&t=607s

 

つまり必ずやらなければならない設定なのです。そしてこれが高齢者ブロガーにはまたまた難易度の高い作業なのです。

「サーチコンソール」はGoogleが提供しているインターネット検索の分析ツールです。

検索キーワードの表示回数や検索順位の推移がわかるツールですが、その分析をするためにはこのサーチコンソールと自分のサイトを連携させる必要があり、この設定作業も脳が衰えているシニアブロガーにとっては根気のいる「格闘」でした。

 

 




【公式】シニア向けの靴なら快歩主義。日本製【アサヒシューズ】

Googleと友だちになれるか

詳細は省きますが、サーチコンソールとの格闘は3日ほどかかりました。

とにかくいろいろなYouTubeやブログを参考にしてやるしかありません。

「さっとが」さんにもお世話になりました。

でもこのプロセスを通じてやっと「インデックス登録」が実感できました。

Googleと少しだけ友だちになれた気がしました。たぶん一方通行でしょうけど・・・

おかげで最近ではときどきサーチコンソールからメールが来るようになりました。

「おめでとうございます。過去28日間でGoogle検索におけるお客様のサイトへのクリック数が15クリックに到達しました」

15クリックで「おめでとう」と言われても・・・まだまだ先は長い。

 




現役アフィリエイターが直接サポート!アフィリエイトスクール「atus(ええタス)」

まとめ

Googleに認識してもらうということがいかに大変かわかってくれば、とりあえず「アフィリエイトブロガー」として正しい道を歩み始めたということではないかと勝手に解釈してここ数週間は記事づくりに専念して地道に励んでいます。

とにかく「50記事」という「最低ライン」を超えないことにはたぶん次のステップ(マネタイズ)に行けないからです。

いまは「Googleとの格闘」ですが、次は自分の「コンテンツとの格闘」になるはずなのです。

そのときにGoogleが味方についてくれているか大変心配ではありますが。

60代、70代のシニアブロガーのみなさん、一緒に進んでいきましょう!

(ほりしん)



ウクレレ上達なら!好きなときに好きなだけ。自宅で学べるウクレレ講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました